広島!

【広島城】広島カープの名前はここから!毛利元就が建てた浅野42万石の鯉城

南側から見る広島城

広島城をご存じでしょうか。

広島市街地のほぼど真ん中にそびえ立つ、広島市を代表する建造物です。内堀は当時のままの姿を残し、中世の美しい石垣を残した美しく落ち着いた公園として広島市民の憩いの場でもあります。

別名「鯉城(りじょう)」と言います。広島で鯉と言えば、そう、広島カープです!

カープの名前は広島城に由来するのです!

広島カープの必勝祈願は本丸内の広島護国神社

夜間はライトアップされています

ライトアップされた広島城もなかなかステキです

むかしむかし、まだ広島城ができる前の昔、この地域が己斐浦(こいのうら)と呼ばれていて、そこで己斐から鯉へと転じて、鯉の城、鯉城と呼ばれるようになったというのが通説となっているようです。

しかし、広島市の己斐という地区は中心地からは3km以上離れた場所です。己斐という地名は鎌倉時代からのものであり、広島城の位置とは全然違います。後年取って付けたような、ちょっと疑わしい説です。笑

実際のところは、鯉の滝のぼりに称されるように、力強く縁起のよいものとして、新しくできた広島城の愛称にも使用されたものという説が有力です。

姫路城が白鷺城、岡山城が烏城、彦根城が金亀城、熊本城が銀杏城などと別名を持っているように、当時の流行だったようです。

いずれにしろ、広島の人にとっては「鯉城」はなじみのある言葉なんです。

鯉城通り、鯉城会館、鯉城タクシー、鯉城ガレージなどなど。至るところで「鯉城」の文字を見かけます。

広島城本丸にある広島護国神社

毎年、プロ野球開幕前にカープの必勝祈願の参拝が行われる広島護国神社

そして、ずっとずっと時代は下って広島東洋カープの誕生。

カープは英語で鯉のこと。広島城がカープの名前の由来です。

なのでカープと広島城はふか~いつながりがあるんです。

毎年、プロ野球開幕前には、本丸内にある広島護国神社で必勝祈願の参拝を行います。監督、選手はもちろん、球団幹部もそろってです。

開幕日直前です。カープファンなら、こんな日に出くわしたら最高ですね。

毛利輝元が大坂城と聚楽第を参考に築城

広島城には、まだ毛利輝元がいるような気がしてなりません

広島びいきの私が言うのも何ですが、広島城はとても均整のとれた、ステキなプロポーションだと思っています。

広島城が完成したのは、正確な年は不明だけど、早ければ文禄元年(1592年)、遅くとも1599年(慶長4年)。毛利元就の孫である毛利輝元が築城したものです。

毛利元就といえば、中国(地方)の大物戦国大名です。

「三本の矢」の逸話で有名ですよね。テレビコマーシャルでも使われていますよね。

毛利家は、当初は現在の広島市のずっと内陸部、安芸高田市に郡山城という山城を構えていました。

しかし、毛利輝元は豊臣秀吉の大坂城や聚楽第などの先進的な平城を目にしたことで、政治経済の中心地としての機能を持つ城郭を目指したのです。

広島城の美しさも大坂城と聚楽第をお手本にしたからかもしれませんね。

ところが、毛利家が広島城に居を構えていたのはほんのわずか。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに敗れた西軍側の毛利は徳川家康によって長州へと配置替えとなってしまいました。

その後、領主として福島正則が入城。外堀や外郭の整備が進め、広島城の完成はこの時代です。

広島藩の領主は福島氏となるはずでしたが、幕府に許可なく石垣の工事を行ったとして改易させられ、代わって和歌山から浅野長晟(ながあきら)が入城。以降、明治4年の廃藩置県までの約250年、12代にわたって浅野氏が藩主となりました。

広島藩は42万石。300もあった諸大名の中でも8位の大大名でした。(広島自慢)

天守閣から眺めもおすすめ

天守閣の最上階(第5層)からの南方向の眺め。中央奥に見えるのが厳島(宮島)

広島城に訪れたのなら見るだけなんてもったいない! 天守閣にも入ってみましょう。

天守閣の中は広島城や広島藩、広島に関する史料館となっています。

最上階の第五層からの眺めはすばらしいですよ。

建物自体の高さは26.6m、石垣まで含めると39mの高さがあります。日本有数の規模を誇る城です。

北側に見える基町高校。映画「君の名は。」の瀧君が通った高校の校舎内のモデル

現在の天守閣は昭和33年に再建されたもの。旧天守閣は昭和20年8月6日の原子爆弾によって破壊されてしまいました。

旧天守閣は国宝にも指定されていたものです。復元はされていませんが、小天守2基が連なるものでした。さらに約1km四方の広さがあり、三重の堀がめぐらされていて、88もの櫓(やぐら)が設置されていました。

再現された(手前から)太鼓櫓、多門櫓、平櫓

天守閣から南側は、原爆ドーム前の電車通りが外堀に当たります。マツダスタジアム37個分の広さ!

全国的にも有数の規模を誇る城だったのです。

さすが、毛利元就、さすが、浅野42万石!(プラス、福島正則も)

天守閣の2階には売店があります。ついついこんなものを買ってしまいました。軽い気持ちで買ったのですが、製作時間5~8時間と書いてあるのを見て、手をつけるのをためらっています。笑

広島城まとめ

御門橋と表御門

広島市を代表する建造物といえば、多くの方は原爆ドームを思い浮かべるでしょう。

しかし、原爆ドームは「観光」という言葉にはちょっとなじまない感じがします。広義の意味での観光ではありますが。

原爆によって壊滅させられた広島市。中心部には古くからの建造物はあまり残っていませんが、広島城は戦国大名の毛利氏から江戸時代の面影を残す広島市民の宝でもあります。

原爆ドームと平和記念公園、そして宮島、厳島神社。プラス訪れていただきたい広島の名所です!

人気ブログランキング

-広島!