の記事
-
-
【湯来町|オオサンショウウオこんにゃく】キモかわいくておいしい味付きこんにゃく
2022/5/9
広島名産のオオサンショウウオです。 もちろん本物ではありません。こんにゃくでできたオオサンショウウオです。 広島市から北西方向に40kmほどにある山あいの町、広島市佐伯区湯来(ゆき)町の名産品です。 ...
-
-
【萩市|松陰神社】吉田松陰を祀る明治維新胎動の地にして世界文化遺産
2022/5/8
山口県萩市の松陰神社です。 山口県萩市のとわざわざ書いたのは、東京都世田谷区にも松陰神社があり、当ブログでも紹介したことがあるからです。 主祭神は吉田松陰の神。幕末を代表する思想家、教育者です。 学問 ...
-
-
【豊川稲荷東京別院】最強の諸願成就! 大岡越前が祀ったダキニ天
2022/1/3
豊川稲荷東京別院です。 東京の青山通り沿い、赤坂見附駅から徒歩5分、赤坂御所の隣に位置します。 車で前を通るたび、独特の外観が気になる存在でした。 そしてあるとき、ふと思いついて調べてみるといろいろと ...
-
-
【明治神宮宝物殿】開館100年! 大正薫る鉄筋コンクリート造の重要文化財
2021/11/14
明治神宮宝物殿です。 明治神宮創建の翌年、大正10年の完成です。令和3年11月に開館100年となりました。 平成29年1月から耐震工事をはじめとする修復工事がスタート。開館100年直前に修復工事が完了 ...
-
-
【目黒寄生虫館】デートにも自由研究にもおすすめな寄生虫博物館!
2021/9/19
目黒寄生虫館です。 何度かテレビで見かけたことがあり、行ってみたいと思っていましたが、ずっと行けずじまい。よりによってこのコロナ禍で行こうと思い立ち、緊急事態宣言下ではない日に行ってみました。 世界唯 ...
-
-
【角大師のおふだ】疫病退散への願い! 元三大師(良源)のおふだ
2021/7/18
角大師(つのだいし)のおふだです。 平安時代のいにしえから効果抜群の疫病退散のおふだとして絶大なる人気を誇ってきました。 疫病退散といえばアマビエ? アマビエが発見?されたのは江戸時代。角大師のおふだ ...
-
-
【呉冷麺|珍来軒】呉市だけに広まる冷やし中華そばの最高峰!
2021/5/23
呉冷麺です。ご存じでない方のほうが多いと思います。簡単に言えば、広島県呉市に局所的に広まった冷やし中華そばです。 中でも、元祖にして最高峰と言われるのが呉市内の「珍来軒」の呉冷麺。お昼時には行列ができ ...
-
-
【スペースアポロ】有吉弘行さんおすすめ! 昭和感じる広島の菓子パン
2021/4/11
やっと買えました! 最も入手困難と言われていた菓子パンです! その名も「スペースアポロ」。昭和50年ごろ、広島でよい子だった皆さんなら「アポロパン」といてご存じの菓子パンです。 長らく市場から消え去っ ...
-
-
【神田神社(神田明神)】平将門を祭るお江戸八百八町の総鎮守さま
2021/2/14
神田神社。通称、神田明神です。神田明神のほうが一般的に使われています。 神田神社といえば、東京を代表する神社、知名度トップクラスの有名神社と言っていいでしょう。 東京十社の一つです。 東京都心の神田、 ...
-
-
革ジャンを復活させる! 所ジョージさんおすすめのストロングオイル
2021/1/10
何年も何年もクローゼットに吊り下げたまんまの革ジャンって持っていませんか? ゴワゴワのカッピカピ。一切の水分を失って、昔の輝きはどこへやら。色あせて、ほんのりと白くなっている革ジャン。 着てはみたいけ ...