食と健康

驚くべきゴーヤの健康効果! ゴーヤ粉末で毎日ゴーヤを飲む!

苦い食べ物といえば、ゴーヤが代表的ですよね。

夏の定番野菜になったのはいつごろからでしょうか。

私は生まれて半世紀ほどの広島育ちですが、子どものころに食べた記憶にありません。

もちろん、苦いだけではなく、最近は多くの健康パワーを持った夏野菜としてテレビや雑誌の特集でもよく見かけますよね。

ゴーヤの効用として知られるのは、疲労回復、美容効果、食欲増進などなど。

しかし、これだけじゃなかったゴーヤ!

私にとって、とってもうれしい効用があるのを知りました!

癌細胞の増殖を抑制し、さらに死滅させる効果があるというのです!

ゴーヤの健康効果

一般的に言われているゴーヤの効用は疲労回復、食欲、美容効果など。

ビタミンCはレモン3個分、食物繊維はセロリの14倍、カリウムは牛乳の14倍です。

さらにビタミンEやミネラル分が豊富、20種類ものアミノ酸、数種類のサポニンも含んでいます。

さらに、近年はがん細胞の増殖を抑える効果、死滅させる効果が認められたとして注目されているというのです。

その効果は「予防というよりもはや治療の域」とも言われています。

今や「がん」は2人に1人の割合でかかる病気です。

まあ、まだ若いし、自分は大丈夫でしょ!と思っていました、私も。しかし、3年前、大腸内視鏡検査で大腸に初期大腸がんが見つかり、後日、改めて内視鏡手術を受けました。

幸いにしてごく初期でしたが、ショックは大きかったですね。

しかし、悩んだってしようがない、一病息災。健康に気をつけて、再発しないようにしよう!

そんなときに読んだ記事がゴーヤの記事。ゴーヤががんに効く!

すぐに飛びつきました!

毎日ゴーヤを無理なく摂取するには粉末がおすすめ

ゴーヤといえばゴーヤチャンプルー。私もほぼゴーヤチャンプルーです。

しかし、いくら体にいいとはいえ、さすがに毎日食卓に上るとしんどいですよね。

飽きもするでしょうし、毎日のようにゴーヤを買うのもしんどいことです。ましてや、毎日ゴーヤチャンプルーを作るなんていくらなんでもハードルが高過ぎです。

夏が旬のゴーヤは年中手に入れられるわけでもありません。

そこで、ふと思いつきました。「粉末のゴーヤ」があるのではないか。アマゾンで探してみると、やはりありました。

しかも、私と同じく、癌への効果を期待して購入している方もいるようです。

早速、購入しました!
すぐに届きました。
すぐに開けて、すぐに飲んでみました。
すぐにわかりました。
ゴーヤそのまんま、とっても苦くてとっても青臭い!

ゴーヤ粉末のおすすめの飲み方

ゴーヤの苦さだけだったら我慢できる苦さです。しかし、ゴーヤ独特の青臭さが相まって、なかなか強敵です。

「まずい青汁」って飲んだことがないのですが、きっとこんな感じなのかなと想像します。

スライスしたゴーヤをそのまま食べているような味です。

ゴーヤチャンプルーが好きだというだけで、ゴーヤ好きを自称していた自分が恥ずかしくなってきました。

そこで、いくつかの飲み方を試してみました!

水で割る

基本中の基本、水に薄めて飲む、です。何も足さない、何も引かない、ゴーヤの風味そのままの味です。

真のゴーヤ好きにはたまらない味だと思いますが、ゴーヤチャンプルーだけが好きといった私のようななまっちょろいゴーヤ好きにはちょっときびしい味です。

私にとっては、ゴーヤの苦さは大丈夫なのですが、青臭さが苦手。息を止めて一気に飲む、鼻をつまんで飲むといった工夫が必要です……。

牛乳で割って飲む

次に考えられるのは牛乳割りです。結論から言います。これなら大体の人はいけるのではないでしょうか。

ゴーヤの苦味、青臭さがかなり牛乳によって和らげられます。

レモン果汁(クエン酸)を加える

水で割ったものにレモン果汁を加えます。レモンのさわやかな酸味がゴーヤの青臭さを軽減してくれます。

青臭さが気にならなくなるまでレモン果汁を加えると酸っぱすぎて飲みづらくなるので入れすぎ注意です。

これもおすすめの飲み方です。

レモンの酸味はたっぷりと含まれたクエン酸によるものです。それならばということで食用のクエン酸を入れてみました。

クエン酸は強烈に酸っぱいのでティースプーンの先にほんの少しすくうだけで十分です。

ただし、レモンのようなさわやかな酸味はないので単純に酸味で苦み、青臭さをごまかす程度です。

クエン酸には疲労回復効果があるので飲み方のローテーションの1つに加えています。

野菜ジュースで割る

これもおすすめの飲み方です。同じ野菜なので相性がいいのか、青臭さは当然残るもののとても飲みやすい飲み方です。

おすすめの野菜ジュースは伊藤園の「充実野菜ゴーヤミックス」です。

沖縄限定商品ですが、沖縄県のアンテナショップ、銀座の「わしたショップ」で買えるほか、Amazonでも購入できます。


ゴーヤミックスそのものの味はゴーヤの面影はほとんどなくリンゴジュースのようです。ゴーヤの濃度を高めて飲みます。

トマトジュースでもイケますよ!

オブラートに包む

以上の飲み方を試してみて、どれもが無理だった人には最適の方法です。オブラートに包む、です。

しかも水の次に安く上がります。

粉末そのままをオブラートに包んで水で飲みます。

私の場合、1.5gほどを包み、2回飲みます。2gくらいまでは包めますが、大き過ぎて飲み込みにくくなります。

野菜ジュースや牛乳を切らしているときはほぼこの飲み方をしています。

まとめ

こんなにも体にいい効果がたっぷりのゴーヤ。なるべく日常の食生活に摂り入れたいものです。

しかし、毎日となるとちょっと難しい。私のようなバツイチ独り暮らしのおじさんにはなおさらです。

そこで始めたゴーヤパウダーを飲む生活。

薬でもサプリメントでもない、100%ゴーヤそのままなので安心して始められます。

もちろん、がんの再発を抑制する効果を期待してのこと。日ごろ不足しがちな野菜を補う意味でも続けていきたいと思います。

人気ブログランキング

-食と健康