-
-
【湯来町|オオサンショウウオこんにゃく】キモかわいくておいしい味付きこんにゃく
2022/5/9
広島名産のオオサンショウウオです。 もちろん本物ではありません。こんにゃくでできたオオサンショウウオです。 広島市から北西方向に40kmほどにある山あいの町、広島市佐伯区湯来(ゆき)町の名産品です。 ...
-
-
【呉冷麺|珍来軒】呉市だけに広まる冷やし中華そばの最高峰!
2021/5/23
呉冷麺です。ご存じでない方のほうが多いと思います。簡単に言えば、広島県呉市に局所的に広まった冷やし中華そばです。 中でも、元祖にして最高峰と言われるのが呉市内の「珍来軒」の呉冷麺。お昼時には行列ができ ...
-
-
【新・平家物語】広島みやげは「もみじまんじゅう」だけじゃない!
2019/7/24
広島のおみやげと言えば「もみじまんじゅう」。定番中の定番。間違いなしです。 誰もが知っていて、安定のおいしさ、ですよね。 でも、初めての広島みやげなら「もみじ ...
-
-
【ブロイラー】広島ケンミン熱愛の駄菓子!東京で買えるのはtau!
2019/7/14
数年前、「秘密のケンミンSHOW」で広島ケンミン熱愛の駄菓子として紹介された「ブロイラー」。ごらんのとおり手羽先そのものです。創業昭和48年の尾道市のオオニシという会社で製造、広島県内広くで販売されて ...
-
-
鳥取砂丘の砂で蒸し焼きにした砂たまごがおすすめ! 砂丘の砂付き!
2019/2/15
砂たまご、3個入りで350円です。 新橋にある鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で見つけました。 最初、砂でできた卵のオブジェか何かなのかななんて思いましたが、卵そのものでし ...
-
-
ワラスボ入りのエイリアンラーメンとエイリアンエナジー
2019/2/11
新橋駅近くにあるアンテナショップ、福岡久留米館に行ってみました。 (追記:残念ながら福岡久留米館は令和元年7月31日をもって閉店となります) さすがは福岡です。おいしそうな博多ラーメンが所狭しと並 ...
-
-
7色クレヨンみたいな「いろいろそうめん」でお絵かきを楽しもう!
2019/1/6
どう見ても素麺には見えないパッケージです JR新橋駅近くにある愛媛県と香川県のアンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩舘」でおすすめな素麺を見つけました! その名も「いろい ...
-
-
広島せんじがら(せんじ揚げ)がおつまみ、おやつに最高!
2018/12/29
せんじがらってご存じですか。 豚のホルモン(ガツ、胃袋)を一口サイズに切ったものをカラッカラに水分がなくなるまで油で素揚げにし、塩などで味付けした広島発祥のスーパーおつまみです。 せんじ揚げ、せんじ肉 ...