東京二十三区の最高峰愛宕山の山頂に鎮座まします愛宕神社です。
最高峰といっても標高25.7m。すぐ隣にそびえる超高層ビル「虎ノ門ヒルズ」
山から丘(ヒルズ)を見上げる形です。周りにも高いビルはたくさ
頂上までの参道の石段は「出世の石段」と呼ばれ、日々、出世を願うスーツ姿のおじさんたちが多く訪れています。
さらに、ここは芸能の道にもご利益がある神社。かの有名な歌姫、浜崎あ
江戸時代は多くの人でにぎわう一大行楽地
そんな小さな小さな山である愛宕山ですが、間違いなくここは都内有数のパワースポットだと確信してい
創建は慶長8年(1603年)。400年以上の歴史があります。
周囲に高い建物など何もない江戸時代、360度の大パノラマを楽しめる、江戸の人々の一大行楽地でもあったようです。
江戸市中はもちろん、江戸湾から富士山まで展望を遮るものなし。
そんな昔
今では周りはビルだらけですが。
幕末、西郷隆盛と勝海舟による江戸無血開城に至る会談。教科書でもおなじみだった有名な史実です。
この会談は、港区田町にあった薩摩藩江戸藩邸で行われたものです。この会談の前に二人は愛宕山に登り、江戸の街並みを眺め、無血開城への決意を固めたと言われています。
ゆっくりと止まらず登ろう傾斜角度40度、86段の出世の石段
参拝するには1つ難関があります。参道の石段がとびきりすごいの
「出世の石段」と言います。傾斜角度は40度。86段もの石段で
その名のとおり、出世のご利益があると信仰を集め、サラリーマン
この壁のような階段。一歩一歩踏みしめながらゆっくりと止まらず上りましょう。
途中で止まってゴールを見るとよろめくような感じがします。(個人差あり)
止まるときは手すりをつかんで止まりましょう!
そして、上り切ったら息を整えから、手水舎に向かいましょう。ビルの8階まで階段で上ったのと同じですからね。無理はいけません。
しかし、出世のご利益は私の場合、まだ実証できておりません。この願いは参拝するだけでは叶わないようです。
このあまりにも急な出世の石段。下りるのはやめましょう。落ちた
別ルートとして傾斜の緩やかな女坂もありますの
愛宕山は小さな小さな山ですが、山頂まではいくつかのルートがあります。
神社の横には参拝者用の駐車場があり、神社まで続く車道もありますよ。
さらには、愛宕山トンネルの東側には山頂まで到達できるエレベーターがあります!
6月23日と24日は千日詣りでご利益を
毎年6月23日と24日は千日詣りの日です。この日にお参りする
こ
ただ、日ごろ、どこの神社であれ参拝している人がこの日に愛宕神社を参拝すると千日分のご利益
同じ日に神門前には茅の輪が設置されます。茅の輪をくぐることにより、穢れを祓い、無病息災、延命長寿の御利益があるというものです。毎年夜には多くの参拝客でにぎわい、行列ができるほどです。
ほうずき縁日も同時に催され、風情たっぷりです。
愛宕神社まとめ
東京二十三区最高峰の愛宕山。そして出世の石段。
霞が関からそんなに遠くはなく、付近には大手会社も軒を連ねます。
出世を成し遂げた方々も多く参拝されたことでしょう。
参拝される方の出世の順番が少しでも早く回ってきますように!(私も含め)
この愛宕山山頂には、NHK放送博物館があるので、ゆっくりと散